GALLERY / Page 3

T.P.G. 015(4/10/02)

今泉博文「正体は?-2」

関連記事:AUNJ-BBS No. 616
撮影場所:和歌山県田辺天神崎
撮影日時:2002年3月31日
水  深:
水  温:
撮影機材:
コメント:早速ですが、3/30,31と田辺へ行ってきました。
天神崎1と言うビーチポイントで潜ったときに写真に示す白い
綿菓子のようなものを3対、見つけました(砂地に必ず1対で、
それぞれ、“ぽつん”といった状態でした。)

これは何かの卵でしょうか?
卵にしては随分、大胆な場所にあるように感じました。また、
30Mくらい離れた天神崎2には、同じような砂質の場所でも
見ることはできませんでした。

長さは、約15センチ、直径は約1.8センチ、がわ(皮)厚は、
0.2〜0.3センチで均一でした。
対の差や別の対の差は、特になく、皆均一に見えました。

素手では触ってはいませんが、鉛筆の感触では、かなり
デリケートのようでした。(柔らかく、破れそう)

> 半分透けていそうですが、中の様子は
> 覗かれましたか?
空洞でした。でも、側(皮)は厚かったように感じ
ました。



T.P.G. 014(4/6/02)

道羅英夫「ヤカタガイ?」

関連記事:AUNJ-BBS No. 600
撮影場所:静岡県田方郡戸田村井田ビーチ
撮影日時:2002年3月31日
水  深:約7m
水  温:17℃
撮影機材:オリンパスC-3040ZOOM、防水プロテクタPT-007、
SEA & SEA マクロレンズ3T
コメント:伊豆半島井田のビーチで珍しいウミウシを見ました。
砂から出たり潜った りしながら砂地を這っていました。一見、
ミスガイに似ていますが、殻がやや小さ く、殻の模様が違います。
ガイドは「ヤカタガイ」と紹介してくれましたが、まだ図 鑑には
掲載されていないと思います。水深が浅かったため、日光に照ら
されてブルー の縁取りが非常にきれいだったのが印象的でした。
全  長:3cm


T.P.G. 013(2/7/02)

冨弥 充「カタボシオオモンハゼ」

関連記事:AUNJ-BBS No. 339
撮影場所:マレーシア、カパライリゾート桟橋前
撮影日時:2002年1月3日
水  深:約15m
水  温:26℃



T.P.G. 012(1/23/02)

原 多加志「東伊豆富戸のハリセンボン」

関連記事:AUNJ-BBS No.295, 301, 302
撮影場所:東伊豆富戸ヨコバマ
撮影日時:2002年1月20日 午後2時10分前後
天  候:くもり、北東の風強い
水  深:約5m
水  温:14℃
機  材:NikonF80+Sea&SeaNX-80+kodakEBX
備  考:その他最初は妙にハリセンボンが多い日だと思っていたのですが、
よく見ると白っぽい個体と茶色っぽい個体がいるように見えました。サイズ
が小さく白っぽい色の個体のはあまり伊豆で見た記憶がないので、とりあえ
ず撮影しておいたものです。全長8〜9センチほどでした。



T.P.G. 011(12/21/01)

原 多加志「オキゴンベは何を食べている?」

関連記事:AUNJ-BBS No.226, 230、277
撮影場所:撮影場所 西伊豆・黄金崎ビーチ
撮影日時:2001年7月28日 午後3時30分前後
天候  :くもり
水深  :約15m
水温  :25℃
透視度 :約15m

 

戻る